- 美容・ケアグッズ
【MCL201 サウンドビーズクッション】Bluetooth(ブルートゥース)の接続方法を教えてください
1 本体に座る
2 電源ボタンを長押しし、電源をONにしてBluetoothに接続する
■初めて接続する場合
ペアリング操作を行ってください。
①リモコンの電源ボタンを長押しすると、電源がONになりピンポン音が鳴ります。
同時に青色LEDがゆっくり点滅し、Bluetooth接続を探す状態になります。

②お手持ちのスマートフォン等の端末のBluetoothをONにし、リストから「MCL201」を選択すると接続されます。

③接続が完了すると、青色LEDが点灯し接続音が鳴ります。

※専用ACアダプター接続時は本体は動作しません。
※接続する際は必ず音量を下げておいてください。
※複数の端末から同時に接続することはできません。
※複数の製品からのBluetooth接続機器や無線LANを使用する機器、電子レンジなどを同時に使用すると、本製品のスピーカーからの音声が途切れるなど電波干渉による障害が発生することがあります。同様に本製品の電波が近くの機器に影響を与える可能性もありますので、本機とこれらの機器は離して設置してください。
■2回目以降に接続する場合
ペアリング済み端末のBluetoothをONにした後、リモコンの電源ボタンを長押しすると自動的に接続されます。
3 スピーカー音量を調整する
スピーカーON時に短押しするとスピーカーの音量を調節できます。
※音量が小さい場合は、Bluetooth端末を操作し、音量を大きくしてください。
また、スピーカーOFFボタンを短押しするとスピーカーのON/OFFの切替ができます。

[+][-]ボタン
短押しして音量調整
[電源]ボタン
[スピーカー]ボタン短押しで
切替
音声ON:青色LED点灯
音声OFF:赤色LED点灯
●ヘッドホン/イヤホンを使用する場合
リモコン上部のヘッドホン端子から市販のヘッドホン/イヤホンを接続できます。
※接続時は本製品のスピーカーからは音声は流れません。(低音の音声再生の振動機能は動作します)
※音量はヘッドホン/イヤホンに備わっている音量調節ボタン等からは調節できません。
本製品のリモコンまたはBluetooth接続中の機器の音量調節ボタン等から調節してください。

リモコン上面
ヘッドホン端子
(3.5mmステレオミニタイプ) プラグ
4 振動機能のON/OFFを切り替える
振動ボタンを短押しすると振動機能のON/OFFの切替ができます。
※振動は低音の音声時に発生します。

[振動]ボタン短押しで
切替
振動 ON:青色LED点灯
振動 OFF:赤色LED消灯
5 電源ボタンを長押しして電源をOFFにする
作動中にリモコンの電源ボタンを長押しすると電源がOFFになります。

[電源]ボタン
長押し
※30分間音声信号を受信しない場合、Bluetoothが切断され、5分後に電源OFFになります。