Product
製品情報
クッション性もばっちり備えた、においの少ないヨガマット
ヨガマット5mm
フローリングでヨガやストレッチをするとちょっとカラダが痛いですよね。 我慢して行うとカラダを痛める原因にもなりかねません。 このヨガマットはシンプルで飽きのこないカラーで、長さは約180?のロングサイズ。 そしてヨガマットの重要ポイントである厚みは5mm です。 使用面には天然ゴムに近い素材であるEPM 素材を使用しており、天然ゴムのようなグリップ力で、ゴム特有の匂いも感じさせません。 重さや厚さ、クッション性、そして長さなどバランスの取れたヨガマットです。
- 選べる3つのカラー
- 長さ180cmのロングサイズ
- クッション性のある厚み5mm
- 天然ゴムのようなグリップ力
- ゴム特有のにおいが少ない
- 種類
製品情報
グリップ力抜群&ゴム特有のにおいが少ない
天然ゴムのようなグリップ力がありながら、ゴム特有のにおいが少なく使いやすいヨガマットです。おすすめヨガポーズ:三角のポーズ
?左足先を左へ、右足先を前へ向けて両足を開いて立つ。
?両手を肩の高さまで左右に伸ばす。
?肩の力を抜いてリラックス。
?息を吐きながら上体を左に傾け左手で左足首に触れる。
?上体はそのままで息を吸いながら右手を真上に伸ばす。おすすめヨガポーズ:三日月のポーズ
?背すじを伸ばして正座で座る。
?左足を一歩前に出して立膝にする。
?息を吐きながら上体を起こし、両手は左右から頭上にまわして合掌する。
?肘をなるべく内側へ寄せ、上に伸ばすようにする。おすすめヨガポーズ:子供のポーズ
?正座になって膝を肩幅に開き、両手は膝の横につく。
?息を吐きながら上体をゆっくり前に倒し頭を床につける。背中は丸め、腕の力を抜き手のひらは上に向ける。
?余裕があれば腰を上げ、床につけた頭に体重をかける。おすすめヨガポーズ:ワニのポーズ
?仰向けに寝て息を吸いながら右膝を立てる。
?右足を左膝にのせる。
?右手は真横に伸ばし左手は右膝の外側にあてる。
?息を吐きながら右足を左に倒していく。
?余裕があれば右膝を床に押し付け顔は右に向ける。おすすめヨガポーズ:ねじりのポーズ
?両足を右にくずして横座りする。
?右足を立膝にして左足の外側におく。
?左肘で右膝を押さえ、右手を腰の後ろにつく。
?背すじを伸ばしながら息を吸う。
?息を吐きながら体を右にねじる。おすすめヨガポーズ:牛の頭のポーズ
?両足を伸ばして床に座る。
?右膝を深く曲げた状態で右足を左足の外側へ移動する。右足の甲は床につける。
?両手を体の横において息を吐きながら上体をゆっくりと前に倒す。おすすめヨガポーズ:太鼓橋のポーズ
?仰向けに寝て両足を肩幅に開いて立膝にする。
?息を吸いながら足裏を床に押し付けて腰を持ち上げ、お腹と胸をアゴへと近づける。
?両腕を伸ばしたまま手のひらを合わせて握り肩甲骨を
寄せながらさらに胸を持ち上げる。おすすめヨガポーズ:合せきのポーズ
?膝を曲げて床に座る。
?息を吐きながら両膝を左右に広げて床に近づけ足裏を合わせる。
?息を吸いながら両足を手前に軽く引き寄せ背すじを伸ばす。おすすめヨガポーズ:壮美のポーズ
?右手で右足先を持ち左足だけで立つ。
?息を吸いながら左手を頭上に上げ手の平を正面に向ける。
?息を吐きながら上体をゆっくり倒し左手を水平におろす。
?同時に右手で右足を上げてバランスをとる。
製品動画
ヨガマット使用方法
仕様
名称 | ヨガマット5mm |
---|---|
JAN | WBY701G:4969182513875、WBY701LG:4969182513882、WBY701P:4969182513899 |
サイズ | 厚さ5mm、幅 600 × 長さ1,800mm |
製品質量(重量) | 約1.5kg |
材質 | 表面:EPM(エチレンプロピレンゴム)、裏面:TPE(熱可塑性エラストマー) |
生産国 | 台湾 |